2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Display Searchは22日(米国時間)、2010年第4四半期(10〜12月)の世界テレビ出荷実績の調査結果を発表した。メーカー別シェアではSamsungが引き続きトップだが、ソニーがLGを上回り、2位になった。 引用元(AV Watch) しばらくサムスン・LGの後塵を拝していた…
ソニーはデジタル一眼カメラ市場で今期(2010 年度)の世界シェア15%を達成する見込み。前年度までは約10%で推移していたが、昨年発売した新型の「ミラーレス」と呼ばれる新製品「NEXシリーズ」の好調などが寄与する。5ポイント近いシェアアップを達成…
報道によると、Appleが来週にも次世代「iPad」を発表するかもしれないという。 All Things Digitalは米国時間2月22日、Appleが次期iPadを発表するためのメディアイベントを同3月2日に開催する計画であることを「複数の情報筋」からの話として報じた。同イベ…
先日の " S1 " に続いて、ソニーが年内発売に向けて開発しているAndroidタブレットの情報をお届けします。ソースは以前Engadgetが独占でスクープしたソニー製品記事のネタ元と同一人物を含む複数の情報提供者。まず、前回お伝えした " S1 " (開発名) は片側…
未発表 Androidタブレット " S1 " そして " S2 " の情報提供者からは、Windows 7 を採用したソニー製タブレットの情報もありました。こちらは 9.4型の画面とスライド式のキーボードを備える製品。 引用元(EngadgetJapanese) Android 3.0 Honeycombを採用し…
商標登録以来、何の情報もない「PS Cloud」ですが、PlayStation LifeStyleによると、SCEA San Diego Studioが「PlayStationCloud.com」のドメインを取得したそうです。 引用元(S=ECT Blog) Qriocity、PlasyStationSuiteなど、ソニーのネットワークサービス…
バッテリーが長持ちすれば、ガジェットライフはさらに快適に!ネタ元Apple Insiderが掘り出したAppleの新特許。特許タイトルに「充電可能なリチウムバッテリーのエネルギー密度増加」とあります。Appleが自社製品のバッテリー長持ちのために動き出したってこ…
Appleによる新MacBook Proの発表の情報が、いよいよ具体的になってきている。情報はいくつかのルートから異なる内容のものが流れており、イタリアのiSpazioでは Appleが5モデルのMacBook Pro新製品をリリースすると伝えている。MacRumorsは新製品発表が2月24…
TwelveSouth社の MagicWand はアップル Wireless Keyboard と Magic Trackpad を繋ぐ棒です。両者を MagicWand の溝にはめ込むことで、一体化することができます。 引用元(EngadgetJapanese) 動画を見るとなかなか良さそうですね。僕としてはWireless10key…
Appleがまもなく新しい高速接続技術について発表すると、ある情報筋が米CNETに伝えた。その新しい接続技術が、まもなくリリース予定(うわさでは2月24日)とされる「MacBook Pro」のアップデートに含まれるのか、それとは別に発表されるものなのかは明らかで…
新モデル発表会 2011春 ライブ配信実施日時:2011年2月24日(木曜)午後1時 説明者:株式会社NTTドコモ 代表取締役社長 山田 りゅう持 引用元(ドコモライブ配信予告ページ) KDDIは同日にWiMax対応スマートフォンの発表も行うとのことです。恐らく「HTC EVO…
ソニーは、クラウド型音楽配信サービス「Music Unlimited powered by Qriocity」を米国、オーストラリア、ニュージーランドで開始した。また、ソニー製品だけでなく、他社のAndroidベースの機器にも対応していく。 Music Unlimited powered by Qriocityは、…
iPad人気の高まりで、Appleは世界のモバイルPC市場でHewlett-Packard(HP)を抜き、ナンバー1になったと、調査会社DisplaySearchが報告した。Appleは2010年第4四半期に、タブレットとノートPCを合わせて1020万台出荷し、17.2%のシェアを獲得した。HPは930万…
Sony Network Entertainmentの最高業務責任者(COO)のShawn Layden氏が「Sony MusicはiTunesからの撤退など考えていないと、わたしは理解している。われわれにとってiTunesは、デジタル分野の最大の提携先の1つである」と述べたことがニュースになりました…
ソニーは18日、インド市場で液晶テレビの販売台数が2010年度は85万台前後になるとの見通しを明らかにした。11年度は倍近くの160万台前後を目指す。インドの販売を統括する子会社ソニーインドの玉川勝社長が、複数社とのインタビューで明らかにした。 引用元…
ソニーが沈黙を守っているタブレット製品についての情報を入手しました。ソニーはプレス発表などでタブレットの投入計画は認めているものの、具体的な情報はこれまでほとんど明らかにしていません。複数の情報提供者によると、ソニーが開発中のタブレットは…
2月16日(ブルームバーグ):台湾系の富士康国際(フォックスコン)とソニーは中国山東省に世界最大級の液晶表示装置(LCD)テレビ工場を建設する計画だ、と中国週刊経済紙経済観察報が15日伝えた。匿名の地方政府の当局者を引用している。同紙によると…
米Appleは2月16日(現地時間)、iOS向けアプリストアApp Storeで雑誌や動画、音楽などのコンテンツアプリの定期購読サービスを開始すると発表した。3日に米News Corp.がスタートしたiPad向け新聞「Daily」と同等のシステムを、ほかのパブリッシャーも利用で…
ソニーは業界初の25型/17型有機ELパネルを搭載した業務用マスターモニターを2モデル発売します。自発光方式ならではの忠実な黒、100万:1の高いコントラストとともに、動画ブレや残像が少ない優れた応答性と、放送規格色域を包含する広色域を実現しています…
Xperia Playのゲーム動画をメモです。 ソニエリ ゲームロフト社1 ゲームロフト社2 MWC2011:Xperia PLAYのゲームプレー動画2本 - ゲームロフト−週刊アスキー 発売と同時にリリースされるタイトルはプリインストールの2本を含めて計10本。モダンコンバットな…
間もなくと噂される新型MacBook Proのスケジュールについては、Sandy Bridge(第2世代Intel Core)を搭載するのが確実視されていることもあり、「Intel 6シリーズ」チップセットのトラブルの影響による遅延が懸念されていた。しかしAppleInsiderが、チップセッ…
日スウェーデン合弁のSony Ericsson Mobile Communications社は2011年2月14日にスペイン・バルセロナで開催された「LTE TDD/FDD International Summit 2011」においてTD-LTE通信機能を搭載したタブレット端末を展示した(写真1)。「今回初めて展示するもの…
アップルが、スライド式のキーボードを登載したiPhoneを開発している、との情報があるようです。 [source: AppleInsider ] 元記事によると、アップルはiPhoneの次期モデル「iPhone 5 (仮称)」用に3つのプロトタイプを開発し、その中には、キーボードを内蔵し…
Edible Appleによると、第5世代iPhoneは4インチディスプレイを搭載するかもしれないそうです。 パーツサプライヤーの話としてAppleは次世代iPhoneに4インチのディスプレイを搭載するべくテストを開始したとのことです。 引用元(和洋風) スライド式物理キー…
2011年02月13日(バルセロナ、スペイン) ソニー・エリクソン・モバイル・コミュニケーションズは、2011年のニューモデルとして、「Xperia™ PLAY」、「Xperia™ neo」、「Xperia™ pro」の新しい携帯電話3機種を発表しました。 引用元(ソニー・エリクソンプレ…
米Discovery Communications,Inc.,米IMAX Corp.,およびソニーは,共同で設立した放送局「3net」が米国時間の2011年2月13日に3D番組の24時間放送を開始したと発表した 引用元(Tech On) これがサイト。日本でも放送局が実験的に放送を開始していますが、…
Appleは、「MacBook Air」のアップデートを今夏に実施することを目標にしており、その場合、Intelの「Sandy Bridge」プロセッサを搭載するようだ。米CNETが情報を入手した。 引用元(C-NET) 近々、MacbookProの刷新が行われるとの噂もありますが、新Macbook…
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は14日、DVDビデオ再生にも対応したゲーム機「プレイステーション 2」(PS2)の全世界累計売上台数(SCEから販売店等に引き渡された数)が、1月末に1億5,000万台を超えたと発表した。2000年3月の日本国内発売より約1…
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代ポータブルゲーム機「NGP(Next Generation Portable)」(コードネーム)では、現行のPSPタイトルもサポートする。ただし、PlayStation Storeからのダウンロード(またはメモリカード?)のみで、後方互換はエ…
アップルが、iPhoneを小型化した廉価版「iPhone nano(仮称)」を開発しているとの情報があるようです。[source: Bloomberg ]元記事では、開発中の新しいモデルは、勢いを増すAndroid勢へ対抗することが目的とみられ、2年契約の縛り無しでUS$200程度(約16,700…